旅クラブジャパン forシニア

048-978-6066
(10:00~18:00/土日定休)

〒343-0041 埼玉県越谷市千間台西5-3-58

ご来店希望の方 旅行プラン提案
ご来店希望の方 旅行プラン提案

関西で歩かなくていい観光地まとめ|高齢者にもやさしいおすすめスポット紹介

コラム

旅行や観光といえば「たくさん歩くイメージ」がありますよね。でも、関西には歩かずに楽しめる観光地がたくさんあります。特に高齢の方には、できるだけ体の負担を減らして快適に観光できる場所が理想的です。

この記事では、「歩かなくても楽しめる観光地」をテーマに、関西のおすすめスポットをカテゴリ別に紹介します。移動が少ない場所、バリアフリー設備が整った施設、屋内中心の施設など、安心して訪れられる場所をピックアップしました。

これから旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

 

歩かなくていい観光地 関西にはどんな場所がある?

関西には、移動が少なくてもじゅうぶんに楽しめる観光地が豊富にあります。ロープウェイや館内施設、バリアフリーの博物館などがその代表です。

 

京都鉄道博物館は館内移動が少なく見ごたえ十分

京都市にある「京都鉄道博物館」は、鉄道ファンだけでなく家族連れにも大人気の施設です。館内は平坦でバリアフリー設計になっており、車いすやベビーカーでも安心して移動ができます。

展示物のほとんどが1〜2階に集まっていて、エレベーターを使えば楽に見学可能。大きな移動をせずにさまざまな車両をじっくり見ることができます。

お子様が楽しめる体験型展示もあり、家族全員が満足できるスポットです。

館内にはカフェもあり、休憩を取りながらゆっくり見学できます。

 

大阪城公園内のロードトレインでらくらく観光

大阪城公園では「ロードトレイン(ミニトレイン)」が運行されており、歩かずに園内を周遊することができます。大阪城をバックにゆっくりと走るトレインに乗れば、広い敷地もらくらく移動できます。

ベンチや休憩スポットも多く、子どもから高齢者まで安心です。

大阪の歴史ある観光地を、体力を使わずに楽しめるのが魅力です。

乗車料金もリーズナブルで、何度でも乗って楽しめます。

 

神戸布引ハーブ園はロープウェイで空中移動が可能

神戸市の「布引ハーブ園」へは、ロープウェイに乗って空中からアクセスできます。標高400mの高台にある園内は、坂道も整備されていて安心。ハーブガーデンの散策路も短く、ゆっくり座って景色を楽しめる場所が多くあります。ロープウェイの景色も魅力のひとつで、神戸の街並みや港を一望できます。

園内のレストランでは、ハーブを使った料理を楽しめるのもポイントです。

 

海遊館はバリアフリー設計で歩かずに海の世界を堪能

大阪の有名水族館「海遊館」は、バリアフリー対応がしっかりした施設です。大きなエレベーターで上の階まで上がり、らせん状の通路をゆっくり下りながら観賞する構造になっています。

通路の幅も広く、車いすでも快適に移動可能。ベンチも各所に設置されています。

人気のジンベエザメやペンギンなど、見どころもたっぷり。

雨の日でも快適に過ごせる、関西屈指の観光スポットです。

 

関西の高齢者にやさしい歩かなくていい観光地の魅力とは

高齢者の方が安心して観光できる理由は、施設のつくりやサポート体制にあります。関西にはそうした配慮が行き届いた場所が数多くあります。

 

段差が少なく車いす対応の施設が多い

最近の観光施設では、段差のないバリアフリー設計がスタンダードになっています。エレベーターやスロープが整っている施設も多く、高齢者や足腰に不安がある方も安心です。

入口から館内までスムーズに移動できるのは大きな魅力です。

車いす対応トイレも増えてきており、より快適な環境が整っています。

観光地の安全性が高まっているのも、高齢者に人気の理由です。

 

ベンチや休憩スペースが充実している

関西の観光地では、休憩できるベンチや休憩所が随所に設置されています。無理に歩き続ける必要がなく、自分のペースで楽しめます。

屋内でも館内のあちこちに椅子があるため、歩き疲れたらすぐに休憩が可能です。

体力に自信がない方にも安心して訪れていただけます。

また、カフェなどの飲食スペースも多く、ゆったり過ごせます。

 

無料シャトルバスや移動サービスが利用できる

一部の観光地や商業施設では、無料のシャトルバスや送迎サービスが用意されています。駅から施設までの距離があっても、こうしたサービスを利用することで負担を減らせます。

ホテルや観光案内所で事前に案内を受けておくと安心です。

地域によっては高齢者割引もあり、お得に利用できます。

バスの乗降口も低床型で乗りやすいのが特徴です。

 

スタッフのサポート体制が整っている

大規模な観光施設では、スタッフによるサポート体制がしっかり整っています。困ったときにすぐに声をかけられる安心感があります。

多言語対応や、高齢者への気配りが行き届いているところも増えています。

「車いす貸出」や「案内スタッフの同行」などのサービスも利用可能です。

人の手があるだけで、観光の不安がぐっと減ります。

 

雨の日でも安心!屋内で楽しめる歩かなくていい観光地 関西編

雨の日の観光は移動がつらくなりがちですが、関西には屋内でたっぷり楽しめる観光地が多くあります。

 

大阪歴史博物館はエレベーター完備で移動が簡単

大阪城のすぐ近くにある「大阪歴史博物館」は、エレベーターで上下階の移動ができるバリアフリーな博物館です。

古代から近代まで、大阪の歴史を分かりやすく紹介しています。

展示室ごとに休憩スペースがあり、体力に自信がなくても安心して楽しめます。

静かで落ち着いた雰囲気の中、じっくりと観光ができる穴場です。

 

京都国際マンガミュージアムは座って楽しめる施設

京都にある「国際マンガミュージアム」は、マンガ好きにはたまらない、ゆったりとした読書型の観光施設です。

館内のあちこちにソファや椅子があり、座って本を読んで過ごせます。

歩き回る必要がないので、高齢者や体力に自信のない方にもおすすめ。

日本のポップカルチャーに触れながら、静かに楽しめる空間です。

 

車いすでも安心して楽しめる歩かなくていい観光地 関西のスポット

関西には車いすでも安心して訪れられる観光スポットがたくさんあります。バリアフリー設計や車いす貸出、段差のない設計が整っている施設を選べば、ストレスの少ない観光が可能です。

 

あべのハルカスはエレベーターで移動が楽に可能

日本一高いビル「あべのハルカス」は、エレベーターが多く、階の移動がとても楽です。

車いす専用のスペースが設けられた展望エリアからは、大阪の街並みを一望できます。

また、スタッフの対応も丁寧で、困った時にはすぐにサポートしてもらえます。

レストランフロアも広々としており、車いすでも安心して食事を楽しめます。

 

阪急うめだ本店は車椅子優先エレベーターが充実

大阪・梅田にある「阪急うめだ本店」は、車いす優先エレベーターが設置されており、ショッピングも安心です。

通路も広く、ベビーカーや高齢者にもやさしいつくりとなっています。

各階には座って休憩できるスペースがあり、長時間滞在しても疲れにくい環境が整っています。

屋内なので、天候に左右されない点も大きなメリットです。

 

奈良県立美術館はスロープと車いす貸出あり

奈良市にある「奈良県立美術館」は、スロープ設計で、車いすの貸出サービスもあります。

展示室ごとの移動もスムーズで、ゆったりと美術鑑賞を楽しめます。

落ち着いた空間で、混雑も少なく、静かに過ごせるのが魅力です。

周囲には奈良公園や東大寺もあり、観光ルートの一部としてもおすすめです。

 

アクセス抜群な歩かなくていい観光地 関西の人気エリア紹介

観光地までのアクセスが良いことも、「歩かなくていい観光」の重要なポイントです。関西には駅直結や駅近くにある観光スポットが多くあります。

 

京都駅ビルは駅直結でショッピングや観光も充実

京都駅直結の「京都駅ビル」は、買い物・グルメ・観光がすべて一カ所で楽しめるスポットです。建物内はバリアフリーで、エレベーターの数も多く、移動がとてもスムーズです。

駅から出ずに雨の日でも快適に過ごせます。

レストラン街や百貨店、美術館など、館内に充実した施設が整っています。

新幹線や特急の利用者にも便利な観光拠点です。

 

なんばパークスは南海なんば駅直結で屋内中心

大阪・難波にある「なんばパークス」は、南海なんば駅から直結でアクセスできる大型商業施設です。ショッピングや映画館、レストランがすべて屋内にそろっています。

エスカレーターやエレベーターも多数あり、階の移動も簡単です。

屋上庭園では、都会の中で緑を感じながら休憩ができます。

電車を降りてすぐに観光が始められる利便性が魅力です。

 

三宮駅周辺は神戸観光の玄関口で移動が楽

神戸の「三宮駅」は、JR・阪神・阪急などが交差する交通の要所で、駅周辺だけで多くの観光地が楽しめます。

ショッピングモールやカフェ、旧居留地など、徒歩圏内に魅力的なスポットが集まっています。

移動距離が短いため、歩かずに観光をしたい人にもおすすめ。

地下街や通路も整備されており、雨の日でも快適です。

 

梅田スカイビルは大阪駅から徒歩5分の立地

大阪の「梅田スカイビル」は、JR大阪駅から徒歩5分ほどでアクセスできる絶景スポットです。地上173メートルの空中庭園からの眺めは圧巻。

ビル内にはエスカレーターやエレベーターが完備されており、階の移動もらくらくです。

館内の飲食店街「滝見小路」は、ノスタルジックな雰囲気の中で食事を楽しめます。

短時間でも印象に残る観光が可能な場所です。

 

グルメを楽しめる歩かなくていい観光地 関西の名所5選

グルメ観光を楽しみたい方にも、歩かずに食べ歩きや食事ができるスポットがあります。関西らしい味を、手軽に満喫できる場所を紹介します。

 

黒門市場はコンパクトな商店街で食べ歩きができる

大阪の「黒門市場」は、細長い1本道にお店が並ぶコンパクトな商店街で、歩く距離が少なくグルメが楽しめます。

寿司やたこ焼き、フルーツなど、その場で買ってすぐに食べられる品が豊富。

通路はフラットで歩きやすく、ベンチやイートインスペースも充実しています。

海外からの観光客にも人気の食の名所です。

 

道頓堀周辺は名店が集中し移動が最小限

大阪ミナミの「道頓堀」エリアは、たこ焼き・串カツ・お好み焼きなどの名店が徒歩数分圏内に集中しています。

移動が最小限で済むので、体力に自信がない方にもおすすめです。

屋根のあるアーケード街も多く、雨の日でも安心して食べ歩きができます。

グリコの看板前は記念撮影スポットとしても有名です。

 

京都・錦市場は徒歩圏内に多くの店舗が並ぶ

「錦市場」は、京都の台所とも呼ばれ、400メートルほどの通りに約100店舗が立ち並ぶ観光名所です。

店舗間の距離が近く、歩かずに次々とグルメを楽しめます。

和菓子、漬物、湯葉など京都らしい味が満載です。

アーケード付きで、天気を気にせず散策ができます。

 

天保山マーケットプレースは屋内で快適にグルメ巡り

「天保山マーケットプレース」は、海遊館と直結している大型商業施設で、屋内で多彩なグルメを楽しめます。

たこ焼き・ラーメン・カフェなどバリエーションも豊富。

フードコート形式のため、好きなメニューを選んで座って食べられます。

館内は段差も少なく、ベビーカーや車いすでも移動が簡単です。

 

ルクア大阪は駅直結でグルメ店も多く滞在しやすい

「ルクア大阪」はJR大阪駅と直結している大型商業施設で、飲食店の種類がとても豊富です。

フロアごとにジャンルが分かれており、洋食から和食まで幅広く楽しめます。

全館バリアフリーで、座席数も多く、落ち着いて食事ができます。

観光のついでに気軽に立ち寄れる便利なスポットです。

 

自然を感じられる歩かなくていい観光地 関西の穴場スポット

自然を感じたいけれど、山道や長い散策はつらい……。そんな方のために、関西には車や乗り物で自然を楽しめる場所が多くあります。歩かなくても絶景や緑を満喫できるスポットをご紹介します。

 

比叡山ドライブウェイは車で景色を楽しめる

滋賀県と京都府の境にある「比叡山ドライブウェイ」は、車に乗ったまま自然の絶景を堪能できる人気ドライブルートです。

春は桜、夏は緑、秋は紅葉と、季節によって美しい景観が楽しめます。

途中に展望台や休憩所もあるので、車を降りて景色を眺めることも可能。

歩かずに山の自然を感じたい方にぴったりのコースです。

 

淡路ハイウェイオアシスは車から降りずに絶景が見られる

兵庫県の淡路島にある「淡路ハイウェイオアシス」は、高速道路直結でアクセスでき、施設からの景色も抜群です。

車を降りずに瀬戸内海の絶景を眺められる駐車スペースがあり、移動が最小限で済みます。

地元の特産品が楽しめるレストランやショップも揃っています。

ドライブの休憩にも観光にも使える便利なスポットです。

 

嵐山トロッコ列車は乗車したまま自然を満喫

京都の「嵐山トロッコ列車」は、乗るだけで保津川渓谷の自然を楽しめる観光列車です。トロッコはゆっくりと進み、風や景色を感じながらのんびり移動できます。

座ったままで風景を楽しめるので、歩く必要がほとんどありません。

紅葉シーズンや新緑の時期には特に人気があります。

予約制なので、混雑を避けて安心して楽しめます。

 

和歌山の友ヶ島クルーズは船で移動しながら自然を堪能

和歌山県にある「友ヶ島クルーズ」は、フェリーに乗って海の上から自然と歴史を楽しめるアクティビティです。

船に乗っている間は歩く必要がなく、海風を浴びながらゆったりとした時間を過ごせます。

友ヶ島にはかつての要塞跡もあり、観光ガイドの解説付きツアーもおすすめ。

自然と歴史が融合した、大人にも子どもにも楽しめるスポットです。

 

混雑を避けやすい歩かなくていい観光地 関西の静かな場所

人混みが苦手な方には、混雑を避けられる穴場スポットがおすすめです。関西には、静かで落ち着いた時間を過ごせる場所がたくさんあります。

 

大阪・咲くやこの花館は平日が狙い目で落ち着いて観賞可能

大阪市鶴見区にある「咲くやこの花館」は、日本最大級の温室植物園で、館内はバリアフリー設計です。

平日に訪れれば比較的空いていて、ゆっくり植物を観賞できます。

展示ルートは一本道で、無理な移動がなく楽に見て回れます。

植物に囲まれた癒やしの時間を過ごしたい方におすすめです。

 

奈良・大台ヶ原ドライブウェイは車内観光向けで空いている

奈良県の「大台ヶ原ドライブウェイ」は、車で山道を走りながら自然を満喫できる静かなドライブルートです。

徒歩での登山もできますが、車からの景色を見るだけでも充分に楽しめます。

他の観光地に比べて人が少なく、混雑を避けたい方にぴったり。

空気が澄んでいて、リフレッシュにも最適な場所です。

 

兵庫・淡路夢舞台温室は穴場でゆっくり過ごせる

淡路島にある「淡路夢舞台温室(奇跡の星の植物館)」は、温室内で珍しい植物を観賞できる穴場スポットです。

人が少なく、静かな空間で植物を楽しむことができます。

段差が少なく、エレベーターも設置されており移動も快適です。

隣接するカフェでは、海を眺めながらのんびりと休憩できます。

 

滋賀・びわ湖バレイのロープウェイは移動しながら自然を楽しめる

滋賀県の「びわ湖バレイ」は、ロープウェイに乗って一気に山頂までアクセスできるスポットです。空中からの景色は格別で、歩かずに自然を満喫できます。

山頂にはカフェや展望デッキもあり、ゆったりと時間を過ごせます。

平日は人も少なめで、混雑を避けたい方には最適です。

車でのアクセスも便利で、高齢者の方はもちろんお孫さんとの旅行にもおすすめです。

 

まとめ|高齢者にやさしい歩かなくていい観光地 関西の選び方

関西には、移動が少なくても満足できる観光スポットがたくさんあります。最後に、観光地を選ぶ際のポイントをまとめます。

 

アクセスと施設のバリアフリー対応をチェックする

観光地までのアクセスが良いこと、館内にエレベーターやスロープがあるかを事前に確認しておきましょう。

事前に公式サイトでバリアフリー情報を確認するのがおすすめです。

駅直結や駐車場からすぐ入れる施設なら移動も楽です。

観光を楽しむ前の準備が、当日の快適さにつながります。

 

屋内・雨天対応の観光施設を選ぶ

天気が悪くても安心して楽しめる屋内施設は、高齢者や子ども連れにとって非常に便利です。

海遊館やニフレル、あそびマーレなどは全天候型で人気があります。

屋内なら冷暖房が効いているため、季節を問わず快適に過ごせます。

外に出なくても食事やトイレが完結できる場所が理想的です。

 

短時間でも楽しめる観光スポットを選ぶ

体力に自信がない方には、長時間滞在しなくても満足できるスポットがおすすめです。

観覧車やトロッコ列車など、体を動かさなくても楽しめる施設が最適です。

1〜2時間程度で観光できる場所を複数選ぶのも一つの手です。

短時間でもリフレッシュできる観光が理想です。

 

移動手段が整っている観光地を優先する

ロードトレインや無料シャトルバス、ロープウェイなど、移動手段が整った観光地は安心感があります。

現地での移動が少なく済むため、体への負担も軽減されます。

移動時間も観光の一部として楽しめる場所が人気です。

高齢者や小さなお子さん連れの家族にこそ、こうしたポイントを重視して選びましょう。

 

大人の旅行プランニングは、旅クラブジャパンforシニアにお任せください!

今回この記事では、歩かなくても楽しめる関西の観光地について解説しました。

この記事を見て、これから旅行することを検討している高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そんなときは私たち旅クラブジャパンforシニアにお任せください。

 

旅クラブジャパンforシニアは60代からのニーズに特化した旅行プランニングを提供しています。

3世代旅行、友人との旅行、夫婦での旅行とあらゆるシチュエーションに対応しています。

30年以上の経歴を持つ経験豊富なプランナーが最上の旅行プランを提供します。

一生の思い出を私たちとともに作ってみませんか?

ぜひ、一度下記リンクからご相談ください。

メールお問い合わせ:https://tabiclub-for-senior.com/contact_proposal/

ご来店予約:https://tabiclub-for-senior.com/contact_visiting/

電話番号:048-978-6066

»