旅クラブジャパン forシニア

048-978-6066
(10:00~18:00/土日定休)

〒343-0041 埼玉県越谷市千間台西5-3-58

ご来店希望の方 旅行プラン提案
ご来店希望の方 旅行プラン提案

神社仏閣巡りの楽しみ方 シニア世代におすすめの神社仏閣巡り旅行

コラム

神社仏閣は日本の至るところに当たり前のように佇んでいます。地元の小さな神社から全国的に有名な大寺院まで津々浦々に存在していると言っても過言ではないでしょう。

神社仏閣にはそれぞれに異なる歴史的背景があり、建築様式や祀られている神、安置されている仏像なども多様にあるので、神社仏閣巡りの目的や楽しみ方も一つではないでしょう。

今回のコラムでは神社仏閣巡りの魅力や楽しみ方について触れるとともに、神社仏閣巡りをする際のマナーなどについても言及していきます。

神社仏閣巡りの楽しみ方

神社とお寺の違い

神社とお寺は宗教が違います。神社が信仰しているのは「神道」であり、これは日本で生まれた民族宗教です。対して仏教は仏様(ほとけさま)と言っても実にたくさんの種類があり、代表的なもので言うと阿弥陀如来(あみだにょらい)、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)、それから不動明王(ふどうみょうおう)などがあります。

寺社建築の様式や参拝スタイルなど細かく違いはたくさんありますが、まずはそもそもの宗教が違うということだけは知っておきましょう。

 

神社仏閣巡りの様々な楽しみ方

神社仏閣巡りの楽しみ方は人それぞれです。信仰心があつい方であれば、ただ寺社を訪れて参拝するだけでも満ち足りた時間を過ごせますし、建築に興味のある方であれば寺社ごとに異なる建築様式を見比べるのも良いでしょう。また、古美術としての仏像彫刻が好きな方はお寺に祀られている仏像を鑑賞するのも良いですし、寺社ごとに特徴のある御朱印集めをするのも楽しいでしょう。

 

神社の見どころ

神社の見どころは、鳥居をくぐった先に広がる豊かな空間ではないでしょうか。広い参道や鎮守の森、自然の造形と絶妙に配置された植栽、本殿や拝殿などの寺社建築など、境内の中には多くの魅力的な要素がぎゅっと詰まっています。

 

お寺の見どころ

お寺の見どころは、なんと言っても本堂の中に安置されている仏像にあるのではないでしょうか。仏像は古美術の中でも確立された地位を築いていて、古くから研究や収集の対象ともなっています。仏像の表情やポーズなどにもそれぞれ意味があるので、お寺を訪れる前に調べておくと良いでしょう。

 

神社仏閣巡りの魅力

近所から遠方まで各地で楽しめる

日本には実に多くの神社仏閣があり、お住まいの場所から徒歩圏内に神社仏閣があるという状況も珍しくありません。散歩がてら近所の寺社を訪れたり、旅行として遠方の寺社へ行ったりと、思い思いのスタイルで楽しめることも神社仏閣巡りの良さです。

 

歴史や文化に触れられる

神社仏閣にはそれぞれに歴史や由来があるので、神社仏閣巡りをして知見を深めることは、日本の歴史や文化を知ることにも繋がります。また、寺社建築や仏像などは世界に誇れる日本文化であり、神社仏閣巡りをしながらこれらを鑑賞することで文化的教養が自然と身に付きます。

 

落ち着いて穏やかな気持ちで楽しめる

神社仏閣はパワースポットとして知られていることから私たちの運気を上げ、心身をリフレッシュさせる効果があります。境内に入るだけで魂が浄化され、不思議と心が落ち着いたことがあるという方もいらっしゃるでしょう。神社仏閣巡りはレジャースポットや観光地に行くのとはまた違った恩恵があると言えます。

 

神社仏閣巡りをする際に注意すべきマナー

神社でのマナー

神社は「神聖な神様のお家」なので、本来であれば心身を清めて正装で訪れるものです。しかし、現代においては散歩のついでや森林浴がてら行くこともあるほど神社に参拝することのハードルは低くなっています。

とはいえ、奇抜な格好や露出の多い服装は神聖な場所には相応しくないので、常識の範囲内で失礼のない服装を選ぶとよいでしょう。

 

お寺でのマナー

お寺は「死者の眠るところ」なので、殺生を連想させる服装や装飾品を身に付けて行くことはマナーに反します。毛皮やアニマル柄の服やカバンなどは避けたほうが良いでしょう。

また、お寺でもお祈りをしますが、「私利私欲のために祈る」ことはタブーとされています。自分自身が気持ちよくお参りし、周りの人にも不快な思いをさせないために、これら最低限のマナーは抑えておきましょう。

一度は行きたい神社仏閣8選

三重県:伊勢神宮

「お伊勢さん」で知られる日本屈指のパワースポット、伊勢神宮は日本人であれば一度は訪れたい神社です。「外宮(げくう)」「内宮(ないくう)」を中心に125社で構成されており、その広さはなんと約5,500ヘクタール(東京ドーム約1,200個分)というから驚きです。

また、2000年の歴史を持つ伊勢神宮の内宮でお祀りしている天照大御神(あまてらすおおみかみ)は皇室の御祖先の神であり、日本人の総氏神とされています。

 

静岡県:白浜神社

静岡県にある白浜神社は2400年以上の歴史を誇る伊豆最古の神社です。正式名としては伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)で、鎮座地に因み白浜(濱)神社と呼ばれています。総檜造りの本殿には、縁結びと子授けの神様の伊古奈比咩命と、商業と漁業の神様である三島大明神、見目、若宮、剣の御子を祭っています。

 

神奈川県:箱根神社

箱根神社の由来は、757年(天平宝字元)神託により万巻上人が現在の地に里宮として創建したことが始まりとされています。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、武家による崇敬の篤いお社として栄えました。近世になると、箱根道の整備と共に庶民信仰の聖地となり、箱根の権現様として親しまれ、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通(道中)安全・縁結びに御神徳の高い神様として知られるようになり、今もなお参拝者が絶えない神社となっています。

 

島根県:出雲大社

「縁結びの神」として知られる「出雲大社(正式な読みはいづもおおやしろ)」は、日本最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建の由来が記されているほど歴史のある神社です。主祭神はだいこく様として馴染みの深い「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」。

大国主大神は、幾多の困難を越えて国土を開拓された国造りの神様であり、また、その国土を天照大御神(あまてらすおおみかみ)に譲った国譲り神話でも知られています。

 

岩手県:中尊寺

世界文化遺産ともなっている岩手平泉にある中尊寺は850年(嘉祥3年)に円仁(えんにん)によって開かれ、12世紀の初めには藤原清衡(ふじわらのきよひら)によってお堂や塔が建てられました。内外に金箔が施された阿弥陀堂「金色堂」は、その見事な芸術性から国宝に認定されています。堂内には合計33体もの金色の仏像が立ち並び、須弥壇の内部には初代清衡、二代基衡、三代秀衡の御遺体と四代泰衡の首級(みしるし)が安置されています。

 

長野県:善光寺

日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来を御本尊とする善光寺は、宗派の別なく誰でも分け隔てなく受け入れる庶民の寺として知られ、年間を通じて国内外から多くの参拝者が訪れています。善光寺は長野県有数の観光地でもあるので、お寺へ通じる仲見世通りには土産物店、仏具店、飲食店などが軒を連ね、歩いているだけで楽しく過ごせます。仲見世の足元には境内入り口から続く石畳があり、山門下まで7777枚あるといわれています。

東京都:寛永寺

上野公園の端に位置する寛永寺は、正式名称を東叡山寛永寺と言い、天台宗の別格大本山のお寺です。寛永2年(1625)に、徳川家康、秀忠、家光公の三代にわたる将軍の帰依を受けた慈眼大師(じげんだいし)天海(てんかい)大僧正により創建されました。のちに徳川家綱の霊廟(れいびょう)が造営され将軍家の菩提寺も兼ね、江戸時代には国内屈指の大寺院になりました。

かつては今の上野公園一帯を境内とした江戸屈指の名刹(めいさつ)でしたが、幕末の上野戦争で被災し、敷地の大部分は上野公園となりました。寛永寺の見どころとしては、重要文化財にも認定されている本堂である「根本中堂(こんぽんちゅうどう)」の建築美にあります。上野を訪れた際には、ぜひ足を運んでいただきたいお寺です。

 

神奈川県:円覚寺

北鎌倉の裏手にゆったりと構える円覚寺は臨済宗円覚寺派の本山で、鎌倉五山第二位の由緒あるお寺です。1282(弘安5)年、鎌倉幕府第8代執権北条時宗が中国(宋)の高僧無学祖元を迎えて創建したのが始まりです。円覚寺のシンボルでもある山門は三解脱(空くう・無相むそう・無願むがん)を象徴するといわれており、煩悩を取り払い涅槃・解脱の世界である仏殿に至る門とされています。

 

神社仏閣巡りの旅なら旅クラブジャパンforシニアにお任せください

神社仏閣巡りの旅は、境内の自然を楽しんだり、神社仏閣を中心とした街全体の雰囲気を味わったりするなど、なかなかアクティブな旅となることが多いです。文化的な教養を深めることができるだけではなく、たくさん歩いて健康にも良い神社仏閣巡りは、シニア世代にぴったりな旅行スタイルではないでしょうか。

旅クラブジャパンforシニアはお客様一人ひとりのリクエストに合わせ、自分だけの思い出深い旅行プランをご提案します。来店とネット予約のほか、電話と郵送を使ったお問い合わせも可能ですので、少しでもご相談したいと思ったら、ぜひ以下のページからお問い合わせください。

電話によるお問い合わせもお待ちしております!

048-978-6066(10:00~18:00/土日定休)

ご来店予約はこちら

旅行プラン提案はこちら

 

 

»